TOPICS
2023.08.01
ブログ
片づけの心構えと最初にとりかかるべきポイント
前回のブログで、【整理収納アドバイザー 2級認定講座】を受講した感想をご紹介しました。
今回からは学んだ知識をもとに、片づけに役立つ豆知識を発信していきたいと思います!
第一回目は「心構え」と「最初にとりかかるべきポイント」をお伝えします。
片づけにおける「整理」とは?
本題に入る前に、言葉の意味について確認したいと思います。
みなさん突然ですが、「整理」の意味はご存知でしょうか…?
なんとなくイメージはあると思いますが、改めて「整理」とは以下のように定義されています。
【整理】・・・区別し、不必要なものを取り除くこと
想像通りでしたか?今後もブログの中で「整理」という言葉が登場すると思いますので、この意味を頭の片隅においていただければと思います。
「整理」はセンスではない!
心構えとして最初にお伝えしたいポイントは、【整理はセンスではない】という点です。
いざ片づけを始めようと思っても、「片づけは昔から苦手…」「何度やっても失敗してしまう。」「元々センスもないし。。。」と感じる方も多いのではないでしょうか。
そんな方にまず知っていただきたいのは、【片づけはセンスではなく、技術である】ということです。ですので、正しい知識を身につけることで、誰でも片づけは出来るようになります。
その技術をこのブログでご紹介していきますので、一緒に片づけに挑戦しましょう!
最初に取りかかるべきポイントはこれ!
心構えはほどほどに、実際に片づけを始めるためのポイントをお伝えします。
ずばり最初に取りかかるべきポイントは「不必要なものを取り除く」ことです!
片づけを始める前の段階では、必要なものと不必要なものが入り混じっている状態です。家の中の収納や引き出しの中は、必要な物と不必要なものが区別されずに入り混じっていることがほとんどかと思われます。
さらに多くのご家庭では、不必要なものが必要なものより圧倒的に多いため、必要なものが隠れてしまい、整理が進みにくい状態です。
そのため、まずは不必要なものを取り除くことから始めましょう。
ものが増えていく原因や、不必要なものを所有している原因を突き止めて改善することで、片づけを進めやすくなります♪
以上、「片づけの心構えと最初にとりかかるべきポイント」でした。
次回は、整理の進め方について詳しくご紹介したいと思います。お楽しみに!